ノマドワーカーの一日のスケジュールってどんなん?
こんな疑問を持つ人も多いはずで、ぼくもそうでした。
そこで、この記事ではフリーランス2年目でノマドワーカー初心者であるぼくが、1週間試しに体験してきましたので、実際のスケジュールを紹介します。
ノマドに興味がある人の参考になれば嬉しいです!
※ノマドで得られたことや課題などは、メインブログ「じぶんぽっく」にて別記事で公開します!
筆者の自己紹介
じんと(@jinto_jibunpock)
ノマドワーカーの一日(ざっくり行程編)
まずは、ノマドワーカーの一日として「ざっくりとした行程」を紹介します。
前提条件
そもそも、ぼくがどのようにノマドを行ったのかを紹介します。
1つの参考になれば嬉しいです。
- ノマドの日時:2021年10月19日~24日
- ノマドを行った場所:関東地方(主に北関東)
- 移動手段:自家用車(日産・マーチニスモS)
- ノマド中にやった仕事:ブログ運営、個人・企業のSNS運用、写真撮影
- 宿泊先:車中泊とホテル半々
実際の行程
今回のノマド行程は、以下の通り。
10月19日
- 大阪→横浜に移動(正確に言うと18日夜からですが……)
- 途中、愛知にてオンラインで打ち合わせ
- 横浜では仕事仲間とご飯
- 東京と埼玉の境目で車中泊
10月20日
- 東京→栃木(小山市)に移動
- 小山市で友人と会う(夜には相談も受ける)
- 友人宅近くのホテルで宿泊
10月21日
- 栃木内を観光(小山→日光→那須塩原→佐野)
- 道の駅にて車中泊
10月22日
- 群馬に移動(佐野→太田)
- 太田にてホテルに宿泊
10月23日
- 群馬内を観光(太田→高崎→渋川)
- 大阪から来た友人たちと合流
10月24日
- イベント参加後帰阪(実質休み)
今羅列してみて思ったんだけど、結構ハードですね(;^ω^)
ネタバレすると、次回のブログに書く「課題」の1つです。
余談ですが、この行程の半分は「街道バトル」というレースゲームに収録されている「聖地巡礼」も兼ねています。
阿蘇(熊本県)や蔵王(山形県)などもあるのですべては行けてませんが……今回は以下の6か所に行きました( ˘ω˘ )
- 箱根峠
- いろは坂
- 八方ヶ原
- 赤城山
- 碓氷峠
- 榛名山
ノマドワーカーのとある一日のスケジュール
そんなノマドワーカー体験の中でも、とある一日のスケジュールを見ていきましょう。
仕事と観光のバランスが1番うまくいった例を紹介しますので、よかったら参考にしてみてください( ˘ω˘ )
AM 6:00 起床
ホテル宿泊でも、普段通り6時には起床します。
AM 6:15~9:30 仕事
起きてから早速仕事に取り掛かります。
個人と企業のSNS運用やブログのアクセス数の分析、新しい記事の執筆を行うことが多かったですね。
途中朝ごはんを食べたり、ホテル内の洗濯機で数日分の服を洗ったり、コーヒーや温かいお茶をすすったりとなかなか贅沢w
AM 10:00 チェックアウト
9時半ごろから身じたくをし、10時にはチェックアウト。
そのまま車で移動します。
この時間になると通勤ラッシュも落ち着いているので、快適に移動できることが多いです。
AM 10:00~PM 4:00 観光・撮影
車で移動しつつ観光、合間には趣味であるカメラを使って写真を撮ります。
個人用はもちろんのこと、ブログ用や企業への素材提供用も。
移動中にブログやSNSで発信するネタが思いつくことも、意外と多かったりします。
PM 4:00 チェックイン
この日の宿は4時からチェックイン。
チェックインを済ませたあとは、ひと仕事します。
PM 6:00 晩御飯・散歩
近くの店で晩御飯。できれば、ご当地グルメを楽しみます。
泊まる場所によっては、時間が遅すぎると店が閉まっているので要注意!
日によっては、ホテル周辺を軽く散策したりもしました。
PM 7:30 仕事・風呂
ご飯を食べ終わったら再び仕事。
カメラで撮影した写真をスマホに移してSNSへ投稿、ブログ記事の執筆、Youtube動画撮影などを行います。
ひと段落ついたところで風呂に入り、寝る前までリラックス。
PM 10:30 就寝
翌朝に向けて早めの就寝。おやすみなさい( ˘ω˘ )
まとめ:ノマドワーカーの一日は結構忙しい
この記事では、ノマドワーカーの一日のスケジュールを紹介しました。
実際に体験してみてわかったんですが……。
ノマドワーカーは、結構忙しかったりします(笑)
「想像以上に体力が求められる」と考えておきましょう。
けれど、その分「得られるもの」もたくさんありました!
どんなことが得られたのか、は次回の記事で紹介しますね(`・ω・´)
それではまた、お会いしましょう!
▼「ノマドするならマイカーを買うべきなのか?」気になる方へ
関連記事:【分析してみた】カーシェアとマイカーを比較!走行距離でどっちがお得?機械工学科卒が解説